CADオペレーターの資格ってよくききますけど、就職に有利?

資格はなくてもCADオペレーターにはなれます。ただ、CADソフトを使いこなせるのが前提になります。持っていると就職の際に有利になる資格はあります。3次元CAD利用技術者試験、CAD利用技術者試験、建築CAD検定試験、CADトレース技能審査などそれぞれ3級から1級まであります。

CADって

PC上で設計図を書くソフトやシステムのことをさします。建築の図面を書くのが主にCADオペレーターの仕事で、建築関係だけでなく、工業デザインや、アパレル、自動車機械関連、電子電気関連など、図面や設計を必要とする産業には必須のものと言えます。 建築物や機械製品など、設計士やデザイナーの描いた設計図を、CADソフトを用いて正確な図面に仕上げるのがCADオペレーターの仕事です。㎜単位で正確に書くことが求められ、修正の際も、その都度間違いがなく仕上げないといけません。

なるには

設計事務所や、建築事務所、機械メーカーやデザイン事務所などに入社します。そこで事務職としてCADオペレーターとして仕事をします。入社前CADのソフトを使えることが好ましいです。アルバイトや派遣として雇用される事が多いです。 ソフトが扱えるだけでもいいのですが、やる業務の建築や設計の知識を持っていた方が図面制作に役立ち、職場のコミュニケーションの向上につながります。

収入

会社員で年収300万程度が平均、アルバイトなども多く、時給1000から1500円ほどが相場。年収を1000万などにしたい場合は設計やデザインができた方がいいです。

オペレーターとして

勤務時間は日中定時で決まっていたり、繁盛期には終電まで連夜なんてこともあります。勤める会社によって、形態は様々なので会社選びには慎重に行いましょう。会社内ではオペレーターが多くを占める所や、他は現場で働く作業員で、一人だけオペレーターなんてこともあります。その際は社内でもコミュニケーションによって、仕事がうまくもいきますし、その逆もあります。 ロボットではないので、オペレーターとしてではなく人間関係を円滑に進めましょう。 時には、設計者から渡された図面の文字が読めない、専門的過ぎてわからない・・・なんてことも、よくあります。 そんなとき普段から円滑なコミュニケーションをとっていると、聞きやすく、仕事がしやすくなります。

まとめ

CADは資格がなくてもできます。しかし、オペレーターとしてだけではなく事務職も兼ねていることがあるので、基本的な事務操作はできていないといけません。他、コミュニケーション能力も必要となります。